ライターとして働くために~申告編

Webライティング技能検定資格を取得したら、早速クラウドワークを活用して仕事を行っていきましょう。Webライティング技能検定を受講した方の中には、お仕事をしながら副業として追加の収入が欲しいという方、自宅にいながら働ける仕事を探しているという方、ライターとして独立して稼いでいきたいという方など目的は様々であると思います。どんな目的で資格に挑戦したとしても、クラウドライターとして稼ぎはじめた時に必要となるのが税金に関しての手続きです。給料所得以外の所得が増えるということは、新たに気を付けるべきことが生まれることになります。

Webライティング技能検定のテキスト中にも確定申告についての記載がありますが、こちらのコラムでもライターとして働くために必要となる税金と申告のお話をさせていただきます。

 

副業ライターさん必見!注意すべき収入のポイント

副業を目的にWebライティング技能検定に挑戦したのであれば、クラウドワークでの収入額について気を付けるポイントがあります。気を付けるべき収入のラインは主婦の方と会社員の方で異なります。

アルバイトやパート等行っていない主婦の方がWebライティング技能検定を受講し、クラウドワークを始める場合、ライティングの仕事が専業になります。この場合所得が年間で38万円以下の収入の場合については確定申告が必要ありません。年間38万円というと月に3万円程度であれば申告の必要がないということになります。また会社員として働いている場合、この場合「Webライティング技能検定きっかけに始める仕事は副業である」という分類となり、年間20万円以下がボーダーラインになってきます。

クラウドワークで稼いだ金額が年間で20万円以下であれば申告の必要がないのです。Webライティング技能検定を受講しても、クラウドワークで稼いだら複雑な手続きが必要なのではないかと心配されている方にはお勧めの制度です。ちょっとしたお小遣いを稼ぎたい、自分の自由になるお金が欲しいという目的でWebライティング技能検定を受講しようと考える方も少なくないのではないでしょうか。その場合にはこの金額を念頭に入れながら、ライターの仕事を行うとよいかもしれません。

税制制度については変更になる場合があります。また条件によって上記の制度が当てはまらない場合もございます。気になった場合は税理士さんなど専門の方に相談になるとよいでしょう。

 

Webライティング技能検定資格取得者 申告編

Webライティング技能検定上級者向け、ライターとしての収入を確保できるようになったら、必要となってくるのが確定申告です。申告を行うことで、仕事にかかる経費の控除を受けることも可能となります。該当の場合は必ず確定申告を行うことをお勧めいたします。

確定申告には青色申告と白色申告があるのはご存知でしょうか。青色申告と白色申告の違いについてお話いたします。Webライティング技能検定資格取得後、ライターとして働く場合は個人事業主となります。個人事業で得た収入については自分自身で申告を行う必要があります。無駄を省き、損にならない税務処理を行うために自分にはどの方法があっているのか、自分自身で手続きを行うべきか、または人に頼むべきなのか、含め選択していきましょう。

青色申告、白色申告の違いは申告項目の細かさと控除額です。白色申告では申告書類に掲載する項目が少なく経費を大雑把に記載するのみで申告を行うことができます。逆に青色申告では取引履歴等細かなお金のやりとりを申告書に記載する必要があります。手間がかかる分、青色申告では経費として税金が控除される金額が大きくなるのです。どんな人が白色申告をするべきで、どんな人が青色申告をすべきなのでしょうか。下記にまとめてみました。

 

白色申告がおすすめの方

・ 今まで経理等の手続きを行ったことがない。そういった数字を扱う作業が苦手である。
・ ライターをはじめフリーで稼いでいる金額が少ない。
・ メインの仕事がほかにあり、副業としてライターの仕事を行っている。かつ副業で稼いでる金額が少ない。
・ 自宅で作業を行っており、お仕事をするための経費はほとんどかかっていない。

 

青色申告がおすすめの方

・ ライターとしてフリーで長期間働いており、稼げるようになってきた。
・ 手早く10万円の経費を節税したい。
・ ライター以外にも投資などで稼いでおり、不動産収入や株式収入などライター仕事以外にも収入がある。
・ 経理に専念する時間がある。もしくはそういった作業が得意である。家族などに経理をお願いできる。

 

申告の作業について考えていただく前にまず覚えておいていただきたいことは、ライターとして働く場合、報酬として受け取る金額が全て自分の所得となっているわけではないということです。Webライティング技能検定を取得し、ライターとして初めての仕事を行った際に口座や手元にお金が入ってくると、その金額が全部自分の所得であるかのように感じるものです。しかし実際ライターとして稼いだ収入=所得+経費であることを忘れてはいけません。資格取得後、慣れてくるとお仕事の幅が変わってくるかもしれません。インタビューを含む記事作成を行う場合もあるでしょう。

 

またクラウドソーシングをきっかけに指名のお客さんができ、個別に打ち合わせを行う必要が出てくるかもしれません。その場合打ち合わせにいくための交通費や打ち合わせの際の飲食費は仕事の経費になります。また事務所を構える場合は事務所の家賃、勉強のために本を買う場合はその書籍の代金も経費となります。経費がかかっている場合には経費分の税金をいかに抑えていくかを考えていく必要があります。一方でライターとしての仕事行い始めた初期については仕事に使うのはパソコンとネット回線程度であり、継続的にかかる経費として電気代やプロバイダー費を考慮したとしてもそう高い金額とはなりません。この場合経費としてかかる金額を細かく申請し、控除額を確保していく手間をかけることは逆に大きな負担となります。白色申告を行うべきか、青色申告を行うべきかよく考えてみるとよいでしょう。

 

国税庁のホームページをご覧いただきますと確定申告に必要な書類をネット上で作成していく手順が細かく記載されています。青色申告ではそれぞれ10万円と65万円の控除額を設けています。10万円の特別控除は簡易簿記、現金式簡易簿記の両方の申告で適用となります。この2つの申告には損益計算書や賃借対照表を完成させなくても問題がないようです。経費が増えてきたと思った場合には青色申告に切り替えてみることもおすすめです。
ホームページの手順に従い、間違いのない申請用紙を作っていきましょう。

▼提出書類に間違いがないようによく確認を行いながら手続きを進めていくことが大切です。
https://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/kakutei.htm

 

Webライティング技能検定を受講後まとまった金額が稼げるようになってきたら、税金について考えていく必要があります。今まで個人としての収入がなかった場合には申告作業やそれにまつわる書類の整理など少し面倒に感じることや、難しいと感じる場合もあるかもしれません。しかし最近は経費や収入を入力するだけで簡単に申告書類が作成できるツールや、国税局のホームページに行き手順に従うだけで確定申告を行うことが可能になってきています。申告の手続きは、考えているよりも難しい作業ではありません。新たにお金を稼ぎたいけど、税金の手続きが、、、、と考えていらっしゃる方は是非苦手意識を持たず、チャレンジいただくことをおすすめします。Webライティング技能検定の受講はあなたの新たな可能性を広げていく手助けになることでしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です